スポーツ選手の脹脛について

ホーム フォーラム 鼻血ブログラボ スポーツ選手の脹脛について

  • このトピックは空です。
  • 作成者
    トピック
  • #31932 返信
    たくや

      すいません自分が、書きすぎたせいで、ちょっと荒れた感があるスレになったので、新しいトピックに移動してください

    13件の返信を表示中 - 51 - 63件目 (全63件中)
    • 投稿者
      返信
    • #32305 返信
      たくや

        陣営が、ふくらはぎを部位に分けてターゲットにして鍛えているのは確かです。ただ何となく下半身のトレーニングをする中で自然と鍛えられたわけではないと思います
        でなければ鍛えなければ毎試合終わるごとに細くなるような錦織のバランスで、太くなっていくわけがありません。

        人間の身体は、能力が上がれば、上がるほど腸腰筋だけに頼った足使いになります。そうなれば、ふくらはぎは基本引っ張られる脛を少し着地などで微調整するだけの筋肉だから、不必要だと分かります。これははっきり説明を聞けばああ、証明されているんだと分かると思います。ただ図解なども必要で、かなり長い説明を聞く必要があります。それだけメカニカルなことなので
        ちょっと資料を探すので待っていてください

        例えば、日本人選手の歩き方走り方を見ると、太ももで足を引き上げていると分かると思います
        サッカーでも海外の有名選手と、日本代表クラスだと走り方が違うと思ったことはありませんか?
        その太ももを使うパーセンテージが数十パーセント違えば全然違う人の走り方になります
        また日本代表の中でも、本田とドルトムント1期頃のの香川では走り方は違って見えると思います。
        香川が腸腰筋を使った走り方です
        https://www.youtube.com/watch?v=4Pct-txX-4A

        腸腰筋というのは不随意筋で、使おうと思わなくても使ってしまうという筋肉です。
        そしてそれは、全身がリラックスして筋肉が柔らかいほど、使う比率が上がります

        そして、錦織、ふくらはぎが細く、腸腰筋も使えていた、2008年ごろです

        足の引きあげ方が、普通の人と比べると、びよーんと内側から出て来るような感じがします
        しかも力みもなく、スムーズに出ています。軽くフワフワしている印象さえ受けます

        他の西岡選手で、太ももに頼って、腸腰筋が使いきれていません。西岡に限らず、ほとんどの日本人選手が、太ももに頼っています

        #32306 返信
        たくや

          https://www.youtube.com/watch?v=KxbKQMeJmgc
          すいません錦織の鍼間違えました

          #32310 返信
          たくや

            ぼうずさんは半信半疑だとおもいます。理解してくれる気持ちはこっちに伝わってくるので、できる限り説明させてもらいます
            読みにくくなるので、返信ではなく、一番上に書かせていただきました。
            こちらの文も参考になるので読んでみてください
            http://www.ultimatebody.jp/rensai009.html

            移動の本質は、身体の内部でバランスをとっていること

            短い言葉で全部を説明するには、イメージしてもらうと分かるかもしれません。自分の身体が水袋になったつもりで、それがどうやったら進めるか考えないといけません
            基本的に物を前に進める時はどうするでしょう?無意識に前に進んだりできますが、実のところよくわかってないと思います。
            ボールを前に転がすにも、作用反作用があります。力を入れたら、逆方向にも力が入ります
            ボールは押されたぶん押し返してきますが、そこで人間が立って、力を受け止めているからこそ、前に進めます。水中でも一緒ですね。ロケットスタートは壁を蹴っているからこそ、前に進めます。
            まって!歩くときは、人間は地面を押してるじゃんと思うかもしれませんが、そうなると、前方で、前に進むという自分の目線の方向の力の起点はつまり足の裏に近い場所になると思います
            絶対に筋肉で、前方向と逆に押すことはできないということになります

            もちろん、たった状態で天地の地の方向に押すことはできます、それを反作用をもらって、天の方向に力を変えることはできますこれも理想は腸腰筋とハムストリングスを協調して、使うことが必要ですが

            前に進むということは、自ら、バランスを崩して、崩れたもののバランスを体がとり続けるというのが、本質です

            http://www.miki-cli.jp/image/chouyoukin.jpg
            腸腰筋を見てください、特に重要な大腰筋が背骨の一つ一つと大腿骨をつなげています。これは、足を引き上げると同時に、姿勢を細かく制御する役割があるからです。つまり、バランスと、足を引き上げるのを同じところで、担っている。これは非常に大きな意味があります。しかも大腰筋は大きく長い筋肉でメインにするにはうってつけです

            http://seitai06sot.web.fc2.com/bjoint_hip.gif

            大腰筋で足が上がれば、最初の一歩では前傾でバランスを崩れながら、その後はゆらゆらと体幹で前方に進みながらもバランスをとりながら倒れないで済むことができます、しかも脛と大腿骨がつながっておらず、一歩一歩でブレーキもかかりません
            大腿四頭筋だと、一歩一歩で膝が伸展して、ブレーキがかかります。
            バランスから考えて、地面を蹴る反作用で進むわけではないとなると足の支持が膝が伸びるほど前になると、進むのがいかに難しいかわかるでしょうか?
            普通の柔らかくない人がこの走り方をすると、ビターンと地面に叩きつけられてしまいます。
            ふくらはぎが重いと、足が追い付かずに、それでも地面に叩きつけて、ひどいころび方をします。もしふくらはぎが重くて、引き上げるのが間に合わなければ、普通は前傾をやめて少しづつ進むでしょう。それが遅くなるということです

            マイケルジョーダンがいい走り方をしているので参考にしてください
            何となくいいときのジョコビッチや、若いときのナダルやモンフィス、フェデラーに近い動きだと想像できるのではないでしょうか?

            もちろんふくらはぎも太ももも100%使わないわけじゃありません。ですが利用率が落ちれば、細くなり、細くなればそれだけ、前傾姿勢がとっても転ばない。人は思ったよりギリギリのところでパフォーマンスが決まります

            そうなれば、膝が、もし逆方向に曲がれば、その振り子の勢いを利用できるかもしれませんが、実際は後ろにしか曲がりません。だとするとすごいお荷物になることがわかるでしょうか?

            http://stat.ameba.jp/user_images/20131118/13/refuriha/7f/20/p/t02200394_0325058212753116079.png
            これは今までよく言った腸腰筋や、ハムストリングスを活性化させる軸の通る場所です
            バランスがよくなれば、軸が通り、腸腰筋らが活性化します、腸腰筋を使うほど軸がどんどん潜在意識で強くなっていくのです。

            #32311 返信
            たくや

              ぼうずさんは半信半疑だとおもいます。理解してくれる気持ちはこっちに伝わってくるので、できる限り説明させてもらいます
              読みにくくなるので、返信ではなく、一番上に書かせていただきました。
              こちらの文も参考になるので読んでみてください
              http://www.ultimatebody.jp/rensai009.html

              移動の本質は、身体の内部でバランスをとっていること

              短い言葉で全部を説明するには、イメージしてもらうと分かるかもしれません。自分の身体が水袋になったつもりで、それがどうやったら進めるか考えないといけません
              基本的に物を前に進める時はどうするでしょう?無意識に前に進んだりできますが、実のところよくわかってないと思います。
              ボールを前に転がすにも、作用反作用があります。力を入れたら、逆方向にも力が入ります
              ボールは押されたぶん押し返してきますが、そこで人間が立って、力を受け止めているからこそ、前に進めます。水中でも一緒ですね。ロケットスタートは壁を蹴っているからこそ、前に進めます。
              まって!歩くときは、人間は地面を押してるじゃんと思うかもしれませんが、そうなると、前方で、前に進むという自分の目線の方向の力の起点はつまり足の裏に近い場所になると思います
              絶対に筋肉で、前方向と逆に押すことはできないということになります

              もちろん、たった状態で天地の地の方向に押すことはできます、それを反作用をもらって、天の方向に力を変えることはできますこれも理想は腸腰筋とハムストリングスを協調して、使うことが必要ですが

              前に進むということは、自ら、バランスを崩して、崩れたもののバランスを体がとり続けるというのが、本質です

              http://www.miki-cli.jp/image/chouyoukin.jpg
              腸腰筋を見てください、特に重要な大腰筋が背骨の一つ一つと大腿骨をつなげています。これは、足を引き上げると同時に、姿勢を細かく制御する役割があるからです。つまり、バランスと、足を引き上げるのを同じところで、担っている。これは非常に大きな意味があります。しかも大腰筋は大きく長い筋肉でメインにするにはうってつけです

              http://seitai06sot.web.fc2.com/bjoint_hip.gif

              大腰筋で足が上がれば、最初の一歩では前傾でバランスを崩れながら、その後はゆらゆらと体幹で前方に進みながらもバランスをとりながら倒れないで済むことができます、しかも脛と大腿骨がつながっておらず、一歩一歩でブレーキもかかりません
              大腿四頭筋だと、一歩一歩で膝が伸展して、ブレーキがかかります。
              バランスから考えて、地面を蹴る反作用で進むわけではないとなると足の支持が膝が伸びるほど前になると、進むのがいかに難しいかわかるでしょうか?
              普通の柔らかくない人がこの走り方をすると、ビターンと地面に叩きつけられてしまいます。
              ふくらはぎが重いと、足が追い付かずに、それでも地面に叩きつけて、ひどいころび方をします。もしふくらはぎが重くて、引き上げるのが間に合わなければ、普通は前傾をやめて少しづつ進むでしょう。それが遅くなるということです

              マイケルジョーダンがいい走り方をしているので参考にしてください
              何となくいいときのジョコビッチや、若いときのナダルやモンフィス、フェデラーに近い動きだと想像できるのではないでしょうか?

              もちろんふくらはぎも太ももも100%使わないわけじゃありません。ですが利用率が落ちれば、細くなり、細くなればそれだけ、前傾姿勢がとっても転ばない。人は思ったよりギリギリのところでパフォーマンスが決まります

              そうなれば、膝が、もし逆方向に曲がれば、その振り子の勢いを利用できるかもしれませんが、実際は後ろにしか曲がりません。だとするとすごいお荷物になることがわかるでしょうか?

              http://stat.ameba.jp/user_images/20131118/13/refuriha/7f/20/p/t02200394_0325058212753116079.png
              これは今までよく言った腸腰筋や、ハムストリングスを活性化させる軸の通る場所です
              バランスがよくなれば、軸が通り、腸腰筋らが活性化します、腸腰筋を使うほど軸がどんどん潜在意識で強くなっていくのです。

              #32312 返信
              たくや

                マイケルジョーダンの走り方ですこの人ほどはっきり腸腰筋を使いこなせている人はほとんどいないようです。この脛や大腿骨が浮くような走りを見れば、感覚的でも、軽い方が都合がいいと分かるかもしれません

                #32315 返信
                たくや

                  先程の動画はジョーダンのブザービーターつまり試合終了直前のものを集めたもののようなので
                  完全な状態ではないので、もう一個のせようと思います
                  ジョーダンの軽々動いて、軽く抜いてるところをご覧ください。水のようです
                  人は自分ができない角度の前傾は認識できないため、ジョーダンはこれだけ舐めてプレーしているようでも、守りようがないんです

                  #32316 返信
                  たくや

                    もっといいのがありました

                    #32334 返信
                    たくや

                      厳密にいえば、動いているときに全く地面と平行の方向に力を作らないわけではないですが運動中で、流動的になっており、力の方向が複雑なため、床と靴の摩擦力を保って使う程度の力を身体のバランスを使って作り(特にハムストリングスで、床をはくように作ります)、足の裏で作用反作用が起きます。

                      #32340 返信

                        たくやさん、
                        考えてみれば、2014年の全米は足の手術直後だったので
                        ふくらはぎもふとももも、足はほとんどトレーニングしてなかったため、筋肉が柔らかくて、そのおかげであの躍動感あふれるプレイが続いたのかもしれませんね。
                        私は今になってその事に思い至りました。
                        筋肉の柔らかさということはポイントなのかもしれません。

                        ずっと考えていたのですが、
                        ふくらはぎの太さの問題点を語っても「何言ってんの?」という反応をする人が多いのは、「聞いた事が無いから」というのもあると思うんですね。多くの人は定説や常識から外れた話は
                        どうしても「トンデモ」の類いだとしか思わない傾向がありますし、それを何度も唱える人は妄想に囚われているとしか見ないということがあります。その内容や理論の妥当性や合理性を検討してみるということなしに、頭から「妄想だ」と決めつけられてしまうんですね。かなしいことにこれが世の常です。
                        だから、「太ももが太いからダメ」というと、センセーショナルだけど、検討する余地もない与太話」というふうに扱われてしまうのかもしれません。
                        「何か、聞いたことが有って、それなりに正しいとされている説(例えば「筋肉の柔軟性が重要だ」とか)」などから話を
                        進めていくことも有りなのではないかと思ったりします。
                        つまり、「安心できる、耳を傾けてみるのも有り、かもしれない」と他者に思わせることができることが必要なのかな、と
                        感じています。本当に生意気を申して済みません。
                        私の考えた事は全く的外れかもしれませんが・・。
                        (自分はどうも少数派の人間らしいんで、大方の人たちのことは推測の域を出ません。)

                        #32341 返信

                          youko さん、
                          情報ありがとうございます。
                          録画して見ました。
                          中尾氏の話ではふくらはぎの事はもちろん出てなかったです(笑)が、中尾氏だけではなくロビー大橋氏やチャンコーチ等、関わる人たちが皆で今の状況を作り出しているのかもしれないと
                          思いました。皆「錦織選手を思えばこそ」なのでなんとも歯がゆいです。中尾氏に「足の筋肉」の情報が伝わればいいんですが、
                          方法が全く判りません。誰か錦織選手や中尾氏と直接意思疎通が出来る立場の人が気づいてくれたら! と思います。

                          #32342 返信

                            下団さん、
                            お礼が遅れてしまいましたが、
                            続けてコメントできる事を伝えてくださって
                            ありがとうございました。

                            #32343 返信

                              たくやさん、
                              このコメントでの説明を読むとなんかもどかしくて
                              泣けてきますね。

                              #32348 返信
                              たくや

                                誰かimgアカデミーの日本語窓口の電話番号を知っている方がいらっしゃれば、教えてください
                                錦織陣営に届くような番号をお持ちの方は教えてください。

                              13件の返信を表示中 - 51 - 63件目 (全63件中)
                              返信先: スポーツ選手の脹脛について
                              あなたの情報: