【レビュー追加】錦織圭、4連覇に向けて好発進(2016メンフィス2回戦)

2016 Memphis (ATP 250)
2nd Round
Kei Nishikori[1] def. Ryan Harrison, 6-2,7-5

希望通りストレート勝利してくれましたね。
ただ、2ndセット5-4からSFMを落としてしまいました。

※SFM・・・サービング・フォー・ザ・マッチ そのゲームをキープしたら試合に勝利するサービスゲーム

まあ、SFMを落とすのはいいことではありませんが、試合全体を見ると良かったと思います。
結局、ブレイクされていいゲームなんてないので、1st 5-1からブレイクされたら中だるみと言われますし、
2ndセットの最初をブレイクされたら気が抜けたと言われますし、2nd 4-3だったとしてもせっかくリードしていたのに・・・と言われてしまいます。
上記のような場面でのブレイクよりもSFMでのブレイクは少しだけ良くないかもしれませんが、まあここは5−5から再びブレイクしたということでよしとしましょう。

確かにSFMを落とす印象がある錦織ですが、ひょっとしたら我々が錦織にずっと注目しているから目立つのかもしれませんよ。人間の心理として往々にしてあることですからね。
他の選手だって落とすことはありますから、比較データを取ってみたいですね。
(その結果、やっぱり錦織はSFMをよく落とすって結論になる可能性もかなりありそうですがw)

試合内容ですが、スマホの小さい画面&低画質だったのでよく分かりませんでしたが、ストロークのポジションを前に取って先にハリソンを振ることができていたと思います。

このプレーがジョコビッチら上位陣にできたら強いんでしょうけど、相手のボールが深かったり守備範囲が広かったりしてなかなか上手くいかないんでしょうね。
でも上位陣との試合経験があるからこそ、こうして下位選手に対するラリー支配力も上がっていると思いますので負けも絶対に意味があるんですよね。

私はこの試合に限った話というよりはここ1、2年の傾向として、1stセットをあっさり取ったときに2ndセットで苦戦するパターンが多いことが気になりますね(これはデータ取るまでもなく多い気が・・・)。

原因はよく分かりません。1stセットを取られた相手が開き直ってくるってことはあると思うんですが、ランキングが下の選手に対しては1stセットは競ったとしても2ndセットで突き放す展開が理想的だと思うんですよね。
1stセットを落としたときは逆に尻上がりに調子を上げていくことが多いだけに。

今日の試合のスタッツを見ると、1stセットと2ndセットで違ったのは2nsサーブでのポイント獲得率でした。

錦織が70%から44%にダウン、ハリソンが29%から50%にアップでした。このあたりが2ndで苦戦した原因かもしれませんが、実は私2ndセットはほとんど見てないので、ハリソンが2ndを攻略したのか、錦織のストロークの精度が下がったのかはよく分かりません。

けどまあ、ストレートで勝っているし10回のサービスゲームで1回だけのブレイクと考えれば、大会初戦として良かった試合だと思います。
西岡も2回戦を圧勝(6-1,6-3)し、お互いにあと1勝で夢の日本人対決です。
これまでにも錦織 vs. 添田、錦織 vs. 竜馬がありましたがATPツアーの準決勝という舞台での対決となれば、これはまた日本テニス界にとって大きな大きなニュースとなります。

2人とも次の試合を頑張って、ぜひ実現させてほしい!

56 件のコメント

  • ゲームカウント5-4のSFMで、40-15まで行っていながら、ブレイクされるのって、錦織選手らしいです。最後の1本が最近決め切れないですね。

      引用  返信

  • 6-2、5-4 のSFMまでは、錦織選手のサービスゲームでBPはおろか、デュースすら無かったのに・・・
    ハリソン選手が意地を見せましたか・・・初戦でストレート勝ち出来たので、御の字ですね( `ー´)ノ
    6-2、7-5 でした(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

      引用  返信

  • ファーストサービスが入らなくなり、最後バタついた感がありましたが、最後は修正していたので、いい試合見させていただきました。GOOD GAME、NISHIKORI!NEXT STAGE NEXT DREAM!!

      引用  返信

  • ちょっと最後、もたつきましたが今年の圭くんは強い!という印象がありますね。
    去年のメンフィスはかなり手こずっての優勝でしたが、今回は圧倒してほしいです。
    (足のサポーターは筋肉痛?)
    まずは緒戦突破おめでとう!

      引用  返信

  • どんな形にせよ、初戦突破よかったです。次戦もこのままいけますように!

      引用  返信

  • ぷひ〜〜 。
    最後にそのようなドラマが…。
    良かったでごわす。

      引用  返信

  • SFMで悪い癖が出てしまったようですね(ー ー;)
    それ以外は快調だったのかな

    それにしてもせっかく休日なのにTV放映ないとは・・・( ; ; )

      引用  返信

  • あのゲームだけはネックでしたね~(;´д`)
    連続してファーストが入らない、悪いクセが顔をのぞかせてしまいました~(^_^;)💦
    やっぱり、最後のここぞの場面で、昨年のイヤな体験がフラッシュバックするんでしょうね(+_+)💨
    こればっかりは、すんなりの勝利を積み重ねて行くしか、乗り越える手立ては無いですm(__)m
    圭、後は自分の弱い心との闘いだよ!圭なら、絶対に克服出来るから、頑張って練習を重ねよう!!!( v^-゜)♪♥
    1日も早く、圭にもっと強い自信が戻って来ますように!m(__)m

      引用  返信

  • 見事な初戦突破。最後にハリソン選手が意地を見せましたが、BP、ブレイク以降では一段ギア上げたようで、安心して見れました。

    ちなみにオープン化以降で同一大会4連覇を達成したのはナダル、フェデラー、ジョコビッチ、ボルグ、サンプラス、カフェルニコフの6人だけみたいです。全員No.1経験者ですね。縁起もいいので頑張れ!!

    http://www.nikkansports.com/sports/news/1602804.html

      引用  返信

  • @トム さん、
    縁起は良いけど、250ではちょっぴり役不足感が否めませんね(+_+)💨
    やっぱり、バルセロナで連覇を続けて欲しいです(^_^;)💦
    カフェルニコフ以外は、きっとGSだと思うのでm(__)m←圭も、早くMSのタイトルを!!!(`ー´ゞ-☆ピシッ♥

      引用  返信

  • 錦織のSFMを一度で取れない確率、結構高そうな気がする。

    なんとなくですが、ライジングを多用しすぎるせいで自分も考える時間が減り、相手が少し良いプレーをして同じタイミングで売ってくると自滅・・・ってパターンが多い気がします。ドロップショットも今日はそこそこ決まってましたが、追い詰められてのショットに見えて、これBIG4相手だと取られるよなあと思って見てました。実際中途半端なボレーで何回もハリソンにパスを抜かれてましたし。あまりライジングを使い過ぎず、逆にもっと時間を使って相手の逆を突くショットが見たいです。

    全豪でマレーの試合を見ていた時に気づいたのですが、彼が前に出てくる時のタイミングって秀逸でした。確実に相手がどちらに動くのかをコンマ何秒で確認してから前に詰めて逆方向に打ち込んでました。それでもジョコは拾ってましたけどね。怖w
    錦織はとりあえず前に出ちゃって出たとこ勝負な事が多いです。もっとマレーのように冷静に相手の動きを見て、動いた方が良いと思います。

    えらそうなこと言ってすみません。 

    あとは変なメンタルブロックをさっさと取り除いてくれ!

      引用  返信

  • 圭大好き!さん
    弱い心を強い圭君が乗り越えてほしいですね。次も頑張れ〜圭君!

      引用  返信

  • tennis tvもtennis channel plus も有料で入ったのにこちらアメリカ東部では生の試合見れませんでした。
    結果オーライってことで・・・もしかしてセミファイナルまで見れませんが次戦も応援しています。

      引用  返信

  • みなさん、ネット中継でみられてたのでしょうか?私はがんばってアクセスしてたのですが、何度トライしてもずっと画面が真っ暗で(泣)。でも次の試合はWOWOWでしっかりみて応援します♪♪2回戦もみたかったなぁ(^^;

      引用  返信

  • ライブストリーミング見てました。
    1セットは完璧な内容で、ちょっと飛ばし過ぎたかも…問題の2セット54からの第10ゲームは又してもSFM落としグセが出たっていう感じですが(デュース繰り返してマッチポイントも何度も来ましたが取りきれず…)ひとつ前の第9ゲームをブレークしそこなって、それをちょっと引きずったような気もします。
    第10ゲーム落とした後のブレークバック、2度目のSFMはラブゲームで又強過ぎる圭様が戻ってメデタシメデタシ(笑)
    まあ終わり良ければすべて良しって事でいいんじゃないでしょうかね〜(^_−)−☆

      引用  返信

  • 今日はお仕事で、気が付いたら初戦突破なんですね!よかったよかった!(^^)!

      引用  返信

  • 次戦の課題というかこれからの課題は、最後の大事な1本をどう1回で取りきるか、でしょうか。これはやっぱり試合を重ねていって自信を取り戻す以外ないでしょうか?まずは次戦に向けてゆっくり休養して、対策を練って下さい。とりあえずおめでとうございます。

      引用  返信

  • 最後はアメリカの若手に見せ場を作ってあげたということで・・・。

      引用  返信

  • @圭 大好き! さん

    気になったので調べてみました。フェデラー、ナダルは記憶に新しいですが(フェデラーは全英5連覇、全米5連覇、ナダルは全仏4連覇+5連覇)、意外にもジョコビッチはGS,MSではありませんでした(時間の問題のような気がしますが)、ジョコビッチはツアーファイナルと、あとは北京もですかね。
    サンプラスはウインブルドン3連覇+4連覇、ボルグが全仏4連覇、全英5連覇、カフェルニコフは母国モスクワで5連覇でした(GS優勝者は細かいのは調べていません。フェデラーはハレあたりは連覇しているのでしょうかね)。

    調べてみると皆さん偉大ですね。まあ格は全然違いますが、トップ選手でも小さな大会で落とすこともあり、日本では錦織以外では松岡修造しか成し遂げていないツアー優勝を4つ連続でとる。
    古くはレンドル、コナーズ、最近ではアガシ、マレー(他が偉大すぎて1位にもなれていませんが)、そうそうたるメンツも成し遂げたことのない4連覇に挑めるのってすごいことですよね。

      引用  返信

  • トム さん、仰る通りです。ジョコビッチ選手が北京で4連覇して少し話題になりましたね~
    あと、ナダル選手のモンテカルロMS 8連覇は凄い記録・・・
    それと、連覇が続くと ボーナス点が付くと良いのですがね~
    例えば、250ですと
    2連覇 275点
    3連覇 300点
    4連覇 325点
    みたいに、10%ずつ加算されるみたいな・・・MSやGSではポイントが大きいので難しいでしょうが、選手の招請に苦労している 250や500の大会には良いかもしれませんねm(__)m

      引用  返信

  • なるほど~、勝ち進むたびにアピアランスフィーがプラスされるようにw
    連覇が続くとボーナス点が加算されるのは良いアイデアかもですね~~( `ー´)ノ

      引用  返信

  • @トム さん、
    あれ?ジョコの全豪は、今年4連覇じゃあなかった?(゜〇゜;)?????4回目の制覇でしたっけ?σ(^_^;)?
    テキトーな私のコメントに反応してくださって、ありがとうございます!(^_^;)💦おかげで私も、スッキリしましたm(__)m
    まあこれも、ロジャーが長い間強すぎるからなんですけどね!(^w^)ウフフグランドスラム300勝って、もう、どんだけ~(;´д`)年間最大28勝なので、毎年年間GS達成しても、10年では足りません(+_+)💨
    まったくもって偉大すぎるO(≧∇≦)Oもっと若い頃から本気でクレーコート対策を頑張っていたら、きっと何回も年間GSを取れていたのにね(^_^;)💦
    あ、ラファがクレーキングになったのが若すぎか!(ゝω・´★)♥
    本当に、ロジャー・ラファの二人は、テニス界にとって特別な存在ですね~!!!(`ー´ゞ-☆ピシッ♥
    ジョコがそれに肩を並べられるか?はたまたマレーや圭がそれを阻止できるか?
    圭、がんばれ~❗(/≧◇≦\)ウヒョー♥

      引用  返信

  • @圭 大好き!さん

    ジョコは2014年に4連覇のかかった全豪をワウリンカにはばまれて、現在2連覇中。ウインブルドンも2連覇中です。

    実力をもったフェレール、ベルディヒ、ツォンガらがBig4と同じ時代に生まれてしまったためにいまだGSをとれていない、マレーがあれだけMSを取っているのにGS準優勝が多く、1位にもなれていないように、フェデラーもナダルがいなかったら、年間GSを何度も達成していたのかもしれませんね。
    けどそんなに強い選手がたくさん集まっているから、今のATPツアーが魅力的になっているんですよね。

    下団さんナダルのモンテカルロMS忘れてました。
    連覇ボーナスいい考えですね!250,500の大会はトップ選手がでてもらうのに苦労しているでしょうし、大会としても前年の優勝者が出れなくなると寂しくなりますし。250,500の大会だけでも検討の価値ありですね。

      引用  返信

  • 圭くん、初戦突破、おめでとう!!

    ヒヤヒヤする場面もあったみたいだけど、最後はキッチリしめての勝利、良かったです〜。SFMをしっかりとれれば、それに越したことはないのですが…(^^;;
    QFのククシュキン戦は、サクッと勝ってほしいです。

    下団さん、ボーナス制度、ナイスアイディアですね〜。メンフィス4連覇にボーナス加算があったら良いのになぁ。。

    圭 大好きさん、全豪は2014にワウリンカがジョコの連覇を阻止してます。
    圭くんもどこかでジョコの連覇を阻止して、GSとってほしいです☆

      引用  返信

  • 今日の勝利で通算249勝目だそうです。節目の250勝目、スッキリした勝ち方で飾ってほしいです。SFMで乱れると、せっかく順調に来ても乱れた印象ばかり残ってしまいますね〜。

    GSを1度も取れない選手がほとんどなのに、4,5連覇するなんて信じられない!錦織選手には1度でもいいから取ってほしい!!

      引用  返信

  • 昨日はライスト何度もトライしたけど見れなかった。スコア追って、ツイッターチェックしての応援でした。
    マッポ握ってからそのゲーム落とすのはかなり凹んだのではと思いますが、最後はきちんとしめて終了はよかった!
    こういう経験をして、乗り越えて、ペール戦の悪夢を少しずつ振り払って行くのですよね。
    次は見れるかな。 楽しみです。

      引用  返信

  • 今日のSFM、何度もパソコン画面に突っ込みを入れてしまいました(-_-;;
    ハリソン選手もミスが多かったし、圭くんの調子から負けるとは思いませんでしたが、最後が締まらないと印象が良くなくなっちゃいますよね~しっかりしてね、圭くん。今日はネットプレーを試している感じだったのか、キレもなくヒヤヒヤする場面が多かったです。よっしーとダブルス出れば良かったのに~3連覇してるんだから、WC出してくれそうだよなぁ~。
    そのよっしー、今日のプレーはキレキレでボレーも素晴らしかったです。プレー自体がグレードアップした感じ?見ていて危なげなく、クエリー戦も期待できそうです。QFは、圭くんとよっしーの試合を放送してくれるんですね~嬉しい♪
    https://twitter.com/wowowtennis/status/697711026272235521

      引用  返信

  • ワウリンカもSFSやSFMを落とす印象あります。SFS落として、タイブレなんてしょっちゅうです。あのサーブ力をもってして、何故SFSを落とすのか、全く謎です…´д` ;
    やはりメンタル的な問題なんでしょうか❔

    圭くんといい、スタンといいSFS(M)は、ドキドキしながらいつも見てます。心臓に悪いです…(^_^;)💦

      引用  返信

  • キャリア通算の勝率は0.668(248/371)で歴代43位。
    1stセットを取ってからの勝率は0.914(192/210)で歴代17位。
    1stセットを落としてからの勝率は0.348(56/161)で歴代20位。
    ディサイディングセットの勝率は0.780(85/109)で歴代1位。
    http://www.atpworldtour.com/en/performance-zone/win-loss-index/career/after1stsetwin/all/
    (2016memphisの2戦2勝は入っていません)

    あくまで憶測ですが…2ndセットに集中力が切れるから最終セットの勝率が高くなるのかも?
    勿論、類まれなゲームセンスや分析力こそが歴代1位の主因だと思います。
    ジョコのような容赦なく試合を締め切る強さはこれから身に付くのかな〜なんて楽観しています。

    また、やはりワウリンカは1stセットを取ってからの勝率は0.837(313/374)と低く、歴代150位でステパネクと変わりませんでした。

      引用  返信

  • 怪我や体調・調子について、大会で勝ち進んでいるプレーヤーは開催中は滅多に本音を語りませんが
    今回SFMでブレークを与えてしまったことを、SFMのハリソンのパフォーマンスを賞賛しつつも「イージーミスを犯してしまった、あそこで終わりにするべきだった」とコメントを残しているのが興味深かったです。
    http://news.tennis365.net/news/today/201602/108274.html

    あのSFMで終わりにすべきだった試合、とかなり踏み込んだコメントしていることから
    錦織及び陣営もここに対する対策がかなり重要性の高い項目だと捉えていることが伺えます。

    賛否あることが承知の上ですが、現状、個人的にジョコ・フェデラー・マレー・ワウリンカ・ラオニック
    この5人については綿密な戦略が必要でしょう。
    戦略なしに対戦し「良いパフォーマンスだったけど負けた」の可能性が高いのがこの5人と思います。
    (ナダルについては復調するかどうか不透明すぎて困る…)

    WinnerとUEの比率だけでなく、どの程度のリスクをどこで取るべきなのかというのは15年の全米以降一番噛み合ってない歯痒さを覚えていましたが
    陣営にとってもプライオリティの高い課題であるのだろうなと感じたのが嬉しいです。

    現状の課題を把握しているのなら修正してくれる能力があると信じていますし
    その判断は間違っていないと思います。
    アカプルコに間に合うかは分かりませんが
    インディアン&マイアミのMS連戦に課題克服できると非常に楽しみなMSになってくれるのではと思っています。

      引用  返信

  • 正直、「好発進」とは言い難いのでは、と思ってしまいます。
    SFMでとりきれず しかもブレイクされてしまう。。。。
    決めきれない課題、というのは確かにあり、メンタルの問題か
    フィジカルの問題かわかりかねますが 不安を覚えます。
    この試合、本来の実力でいけば快勝していいはず、とはいえ去年も
    苦戦はしていましたね。課題は本当に回復されているのか、疑います。
    こちらの場で 苦言を呈することはなく、応援する姿勢に変わりは
    ありませんが、不安はぬぐえません。このままだと正直これ以上の成長はのぞめないのでは
    と思ってしまいます ネガティブで申し訳ありません。

      引用  返信

  • ククンシュキ戦は現地PM7:30からですね。日本時間だと、AM10:30でしょうか。
    楽しみです。
    その前に、西岡選手の試合があります。

      引用  返信

  • yuriさん
    とても参考になるご意見ありがとうございます。
    薄々感じていたことがキレイに言葉でいただけました。
    やみくも・一か八かではない、頭脳プレー。
    プロテニスの醍醐味ですね。
    今後の観戦の注目点が増えてありがたいです。

      引用  返信

  • SFMって結構、多くの選手が落としている印象があります(ジョコとフェデラーは別格として・・・)。

    相手が「もう、これを取られたら終わりだ!」と開き直って、ガンガン攻めてきてそれが案外コートに入ってきて、気がついたら取られてた、というパターンが多いんじゃないかと。

    あくまで印象なのでデータがあるわけではないですが。

    トップの選手は、そこで取られても次またブレークバック→サービスキープして勝っちゃう(タイブレになってもあわてず勝っちゃう)のでトップにいるのでしょう。

      引用  返信

  • 自分もSFMやSFSで落としてしまうのは別段珍しいことでもない気がしますね
    もちろんデータで統計を取ってみないことには正確なことは言えないのですが、
    やはり他のtop10もたまに落としてgdgdになっている印象があります。

    今回は、その後のあっさりブレーク、ラブゲームで勝利を考えると
    メンタルがどうのこうのというより、単なる集中切れではないでしょうか?
    もちろん、集中が切れないことに越したことはないのですが・・・
    最近は最初の入り方が非常に良いので、調子の維持が課題という感じですね

      引用  返信

  • アテンション!テイラー フリッツの 出現!軽視出来ないデス!ニューフェイス誕生アメリカ側としては! 実際に観ていたわけでは無いですが スティーブ ジョンソンに勝ち抜いたのは 立派なものかも知れません!🎾

      引用  返信

  • 第2セットがつべにあがってたので今見終わりましたが、そのgdgd第10ゲーム、お客さんたちはめっちゃ盛り上がってましたwww

      引用  返信

  • 試合終了後、スタッツとかドローとかがずっと全画面で、錦織君のオンコートインタや会場の様子が見れなくて残念でした。

      引用  返信

  • 意外とノーマークだったベンジャミンベッカーが決勝に上がってくるかもしれませんね、、、、

      引用  返信

  • テイラーフリッツ選手、去年の今頃は1000位近くのランキングだったのに、一年間で150位付近まで上げてきました。まだ18歳とアメリカ期待の若手ですね。
    ベンジャミンベッカー選手との年齢差16歳対決が見ものです。

      引用  返信

  • ランク下位選手相手にSFMやSFSでブレークされてしまうのは、皆さんのおっしゃる通り相手が開き直ってガンガン攻めてるところに「大事に行き過ぎた」結果取られてしまうというパターンが多いでしょうね。でもこれは意外と錦織選手以外のTOP選手もやられてる気がします。サーブ力で切り抜けるタイプの選手では少ないかもしれませんけど。ただランキングの差異はここからで、TOP選手は次のリターンゲームでギアを上げて締めにかかり下位選手は守りに入るのでブレークバックされる。ハイテンションを続けるのはなかなか難しいのでしょうね。

    逆の立場の錦織君も結構あるような気がします。ジョコやフェデラーにブレーク先行しながら次のゲームで取り返されるのは良くみた光景でもあります(ごく最近もw)。あっさり6-4,6-4とかで勝って欲しいものですけど、テニスってそういうスポーツなんだろうなぁ…と思ってます。

      引用  返信

  • @もとぎん さん

    私は色々な選手の試合を見て分析するのが好きなので、あくまでも私の個人的な感想に過ぎないのですが、もし私の意見が参考になることがあったなら嬉しいです。
    錦織が今後さらに飛躍していくためには、最後の一瞬まで冷静でいられるか、というところが特に対BIG4+バブリンカ、ラオニッチに勝っていくには必要になるんだと思います。

    SFMをよく落とす感じがするのはデータを取ってみたいですね。なんか方法あるのかなあ。でも今回TERUさんも書き込んでくれたように、インタビューで、

    “I had easy mistakes and should have closed it out.”(あそこで試合を終わらせるべきだった)

    と言ってましたが、デジャビュ?以前にも同じセリフを何回か言ってますね。忘れっぽいことで有名なw錦織ですが、同じ轍はあまり踏まないように頑張って欲しいです。

    私は比較的厳しいコメントをしがちかもしれませんが、ロジャーやナダルがあえて個人名を出してまでその選手の将来を予言したのは錦織しか知りません。(他にあったら教えて)それだけの才能を持つ錦織には本当にNO.1になってもらいたいですし、グランドスラムやマスターズのタイトルを一つではなく、複数個取ってもらいたいと思っています。実際それは可能だと思っています。ただし、それに本人がストイックに死に物狂いで今ある欠点や課題に取り組めば、だとも思っています。

    錦織らしさがなくなるという人もいますが、本当にNO.1になりたいなら、そのために全てを投入しなければ才能がどんなにあっても到達は難しいと思います。と同時にNO.1になれる才能を持った選手は決して多くありません。確実にその一人である錦織には是非!NO.1を掴み取って欲しいものです。

    なんかまた熱くコメントしてしまった。長文ですみません。

    とりあえずは、メンフィス&アカプルコ頑張れ~!

      引用  返信

  • ど素人の感想ですが、圭くんの集中力には、ウルトラマンのように限界があり、それをどうコントロールするかが問題なのだと思います。
    ハイテンション継続時間を長くすることも解決方法なのでしょうが、去年のナダル戦のように、筋肉限界を越えてしまえば、疲労困憊状態や、下手をすれば大怪我にも結びつくので、上手く上げ下げをしながら大会を乗り切っていく方法を、錦織陣営としては模索中なんだと思います。
    ギアの上げ下げとは、そういうことなんだと思いますが、一端下げても勝ち切りれればベスト!
    でも、その後のギヤチェンで、綺麗にまとめられたのは、大進化だと思います。
    見ているほうは、ドキドキですが、試合時間の長さよりも、どのくらいのテンションで勝ちを拾えたかが問題なんだと思います。
    ジョコのシモン戦などは、長かったけど、ジョコの疲労度は少なかったと思います。
    そうした出力調整は、きっと経験がものを言うので、今年一年で経験を積んで、本当の意味での頂上アタックは、来年くらいに、知将チャンコーチは考えているんじゃないかなぁ~・・・

    ライスト見ているときは、「もう、またぁ~。。。」って叫んでましたが、冷静に振り返ると、そんな気がしてきました。

    駄文、失礼しました。

      引用  返信

  • 皆さんの分析を読んでいて、とても勉強になりました。やはりSFMを1回で取り切るのは、トップ選手でも色々な要素が働いて、なかなか難しいのですね。明日の相手も今までずっと勝っているからといっても実力のある選手ですし、リベンジにも燃えているでしょうから、最初から油断せず、集中してバンバンとばしていってほしいです。体調もずっと保てますように!

      引用  返信

  • SFMのキープ率が、錦織の平均キープ率である85%(くらいだったような)と比べてどうか、がSFMを落としやすいかどうかの目安となるでしょうね。

    他の選手の傾向とも比較できれば万全。

      引用  返信

  • SFMのキープ率ですが、錦織選手の普段のサービスゲームキープ率と比較すると、SFMとそれ以外との相違が分かると思います。普段に比べて落としやすいかどうか。。。
    でもSFMになりにくい相手(対TOP選手等?)とキープ率のデータが反映されてしまい、意図と少し違いますかね。
    勝った試合のキープ率とSFMのキープ率との比較がいいのかも。
    普段のキープ率は、どこかにありましたよね。すぐに見つからず、すみません。

      引用  返信

  • 今金曜日の朝です。昨日は夕方からの行動だったのに、あー、楽しかった!
    地元の空港からメンフィスまで3時間弱のフライトの後、レンタカーをしてホテル、そして会場へ。周囲はアメリカの普通過ぎる道にありました。いつもの私の日常と変わらない雰囲気なのにそこに圭君がいて会えるって、すごく不思議な感じがしました。入ったらクラブハウスそのものです。リゾートホテルみたいでとても綺麗です。すぐに横を曲がるとリビングルームのような部屋、その先に選手用のレストランがあります。Credintialもそこ。大大豪邸に選手も観客も同じドアから入ってくる感じで、選手の行動がスケスケに見えちゃいます。トレーニングジムもグランドスタンドも地下まで行かなくても1階からガラス越しに見下ろせます。ここまでノーチェックですから全て無料で見れるんですね。メインスタジアムへの入り口でさえ一つ! つまり選手がコートに入場してくる入り口も、観客が入るドアも一緒です。コートに入場してしまう寸前で左右どちらかに曲がらされるので入場とならないだけですww。(ああ、入場してあのコートを触ってみたい!ボールをバウンスさせてみたい!打ちたい!と強烈な感情を抑えます。)なのでずっと横で待っていれば入場前の選手が至近距離で見れます。たまたま一緒になったブライアン兄弟ともセルフィーできました。写真は失敗でしたがww。でもメンフィスの方々、こんなにおいしい状況でもワー、キャー言ってない!  レジャーとして、仲間と遊ぶための場所、という感じですね。家族や友達や職場のグループで、必ずしもテニスが強烈に好きなわけではない方々も、楽しそうにあちこちで知り合いを見つけて会話していました。チームKがなんでメンフィス出場をOKしたのか、よくわかったような気になりました。

    ラケットクラブの入り口付近にいたら、スタッフの方が「ケイのサイン会あるの知ってる?」というので、知ってるけど、誰も知らないのでは?大会HPになかったですよ。日本のメディアで知りました。と言ったら「そうなのよー、もっと広めなきゃ。エリンさん(あの決勝戦でスピーチをする主催者の方です。)も、広まってなさすぎと心配してたから。」などと言っていました。後で聞いてみると、ある程度日本人優先に行って欲しいというエリンさんの配慮だったそうですが、それにしてもエリンさん自ら集まらなさすぎたと! お陰でとても良い思いをさせていただきました。  場所は会場の数メートル外に停まっているトレーラー内でした。一度切ります。

      引用  返信

  • ストレート勝利、4度ブレークしてサービスゲームを落としたのは1度って十分快勝と言えるのでは笑
    SFMを落とすのってまぁありがちですし、それよりもすぐにブレークバックしたのは勝負強さが少しずつ戻ってきてる傾向だと思いますよ
    去年の後半の調子ならそのままタイブレーク、落としてフルセットへ…とかあり得たと思いますし

    あんまり「なんで錦織はこんなにもできないの…BIG4たちはこんなに素晴らしいのに…」とならず
    マレーもマスコミに釘を刺してましたけど、彼らはみなテニス史に残るレジェンドですから
    彼も長い期間苦しんでようやくグランドスラムを獲りました

      引用  返信

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

     テニスを愛する理系人間。よく理屈っぽいと言われる。  プレースタイルはサーブアンドボレー、というよりサーブ。ストロークは弱い。  2008年2月15日に本ブログを開設。その数日後に錦織圭はあのデルレイビーチ優勝を成し遂げる。  錦織圭の存在を知ったのは2004年。その後2006年全仏ジュニアベスト8で再注目。2007年のプロデビュー(AIGオープン)で錦織の試合を初観戦。その後の活躍を確信し、今に至る。