最近の試合のサーブのstatsを分析してみた。

デルレイビーチ~メンフィスまでの11試合について、サービスゲームのstatsを分析してみた。

(デルレイビーチ予選2Rのstatsは取れなかったので含めていない。)

まずはエースとダブルフォルト。

servestats01

デルレイビーチのときは常に

エースの数>DFの数

だったが、サンノゼ以降はダブルフォルトが増えている。エースも少ない。

デルレイビーチSFのクエリー戦は6本のエースを取ったが、1試合に2、3本くらいのエースが平均というところだろう。

将来的には1セット平均2本くらいは欲しいところ。そうすれば3セットマッチでは平均でだいたい5本くらいはエースがとれる計算になるだろう。

次に1stサーブの確率。

servestats02

これもサンノゼ以降は確率が落ちてしまっている。ビッグサーブではないことを考えると、常に3本中2本くらいは入るくらいの確率(すなわち約67%)が欲しい。

そういう意味ではデルレイビーチ時でもちょっと物足りない。逆に決勝のブレイク戦はよく1stが入っていたことも勝因ではなかろうか。

最後にポイント獲得率。

servestats03

やっぱり、負けた2試合(サンノゼ2R、メンフィス予選F)でのポイント獲得率が低い。

逆に、デルレイビーチのときは、1stサーブで80%近い高ポイント獲得率を維持していた。

仮に、

1stサーブの確率 66.7% (3本に2本入る)
1stサーブからのポイント獲得率 75%
2ndサーブからのポイント獲得率 50%

を維持できるとすると、

サービスゲームでの平均ポイント獲得率は、

66.7%×75%+33.3%×50%=66.7%

となる。

この場合、サービスゲームを落とす確率を計算してみる。

(1)ラブゲームで落とす確率 (1/3)^4=1/81

(2)15-40から落とす確率 4×(1/3)^4×(2/3)=8/243

(3)30-40から落とす確率 10×(2/3)^2×(1/3)^4=40/729

(4)デュースから落とす確率

まずデュースになる確率は 20×(1/3)^3×(2/3)^3=160/729

そこからゲームを落とす確率は

    lim(n→∞){(1/3)^2+(4/9)×(1/3)^2+・・・+(4/9)^n×(1/3)^2}=1/5

よってデュースから落とす確率は (160/729)×(1/5)=32/729

(1)~(4)を合計すると、上記の前提条件のもと、サービスゲームをブレイクされる確率は

35/243 (14.4%)

となる。つまりキープ率85.6%。

サービスキープ率のランキングは、今調べる気力がないのですが、この85%という数字を出せれば、かなり上位に行くのではないでしょうか。カルロビッチ大先生ほどじゃないにしても。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

 テニスを愛する理系人間。よく理屈っぽいと言われる。  プレースタイルはサーブアンドボレー、というよりサーブ。ストロークは弱い。  2008年2月15日に本ブログを開設。その数日後に錦織圭はあのデルレイビーチ優勝を成し遂げる。  錦織圭の存在を知ったのは2004年。その後2006年全仏ジュニアベスト8で再注目。2007年のプロデビュー(AIGオープン)で錦織の試合を初観戦。その後の活躍を確信し、今に至る。