庭球情報🖋瓦版📰2021.vol.4

ホーム フォーラム 鼻血ブログラボ 庭球情報🖋瓦版📰2021.vol.4

  • このトピックは空です。
  • 作成者
    トピック
  • #186299 返信
    下団

      8/16週からコチラに移動願います💪
      明るい話題☀️熱烈募集😤

    9件の返信を表示中 - 151 - 159件目 (全159件中)
    • 投稿者
      返信
    • #195738 返信
      NORICHAN

        やはりジョコビッチ選手、ATPカップをSKIPする模様。
        こうなると、前ページ1番上でご紹介したジョコビッチ父曰くの「AO欠場」も、俄かに信ぴょう性を帯びてきました(>_<)
        つい先ほど英BBCより。

        <Novak Djokovic withdraws from ATP Cup amid Australian Open uncertainty>
        https://www.bbc.com/sport/tennis/59816079?at_medium=RSS

        #195739 返信
        NORICHAN

          ↑↑↑
          ただこの記事の最後に、新たなブレイキング・ニュース。

          元USO女子シングルス・チャンピオンのAUSサマンサ・ストーサー選手37歳が、この2022AOを最後にシングルスのトーナメント・キャリアを終わらせると公表。
          2022AO以降サムのお姿は、ダブルスでしかお目にかかれなくなるとのこと。寂しいなあ…。

          #195740 返信
          NORICHAN

            そのATPカップが揺れに揺れています。

            ティーム選手の欠場によりAUT1番手となったノヴァク選手が、健康上の理由(コロナ感染ではない)により欠場を表明。
            UBItennisイタリア語版(英語版は未反映)より、記事タイトルのみご紹介。

            <ATP Cup, Dennis Novak dà forfait: l’Austria si ritira?>

            #195741 返信
            NORICHAN

              ↑↑↑
              これによりAUTはATPカップの参加資格を失うことに。
              なぜならシングルスのAUTトップは、現在世界ランク291位のルーカシュ・ミードラー選手となるから。

              実は現136位のロディオノフ選手と現193位のオフナー選手は、オーダー締め切りの12/02以前にエントリーしていなかったため、ATPカップには出場できないとのこと。従ってミードラー選手にお鉢が回ることに。
              ただそのおかげでミードラー選手は、ノヴァク選手が出場ならば堂々AUT2番手としてATPカップ・デビューとなるはず、でした。

              この事態を受けてATPカップ、グループBの4か国はITA、RUS、AUSとあと1か国ということになります。
              順当ならば、現在除外となっている国の一番最上位であるFRA(21位:モンフィス選手)か、次のBUL(28位:ディミトロフ選手)が繰り上がると思うのですが、確か両名ともATPカップは出場を見送ったはず(=12/02以前でエントリーせず)で…。

              となると…どこが繰り上がり?
              あ、35位ウンベール選手のFRA(やっぱり?)、それとも36位ブブリク選手のKAZあたりでしょうか???

              #195742 返信
              NORICHAN

                ATPカップは更にカオス、特にグループB。
                ATP CUP公式トップ記事よりタイトルのみご紹介。

                <ATP CUP UPDATES: FRANCE REPLACES AUSTRIA, DJOKOVIC & RUBLEV OUT>

                #195743 返信
                NORICHAN

                  ↑↑↑
                  まずはジョコビッチ選手欠場のSRB。
                  キャプテンは何と! ITFトピやCHダブルスでお馴染みの「鯖の麩ブラザース」ことサバノフ兄イワン選手が務めます! もちろんサバノフ弟、「待てい」ことマテイ選手もダブルス要員で♪

                  そしてグループB。
                  AUTに代わって出場は…やはりFRA。
                  1番手は予想通りウーゴ・ウンベール選手。そして2番手は…おめでとうアルトゥール・リンデルネッシュ選手♪

                  不可解なのがRUS。
                  ルブレフ選手はもとより、カラツェフ選手&ドンスコイ選手もOUT。
                  この3選手、拠点が同じバルセロナですから、まさかルブレフ選手からの二次感染じゃないでしょうね??? もしそうならムバダラ・クラスターは、かのアドリア・クラスターより更に被害は甚大。
                  そうでないことを祈るばかりです…。

                  #195745 返信
                  ゆうた

                    ☝️代役はフランス🇫🇷という情報が有ります。

                    大会全体のメンバー的には上位選手がゴッソリと抜けてしまった感は有りますが、CHを主戦場としている100位以下の選手からすれば普段なら貰えない額の賞金や1勝だけでもCHの上位進出並みのptが貰えるのは魅力的でしょうし、クライノビッチ選手は今大会の成績次第では大逆転の全豪シードの可能性も有りますからモチベーションが高い選手はいるでしょうねぇ〜。🤔

                    #195758 返信
                    NORICHAN

                      はい、ゆうたさま
                      ATP CUP公式トップ記事でFRA代役出場がアナウンスされています。
                      その公式記事の一部抄訳記事が昨夜テニスデイリーさんに。

                      <オーストリアに代わってフランスが「ATPカップ」出場。ジョコビッチ欠場が正式発表>
                      https://www.thetennisdaily.jp/news/atp/2021/0046770.php

                      #195759 返信
                      NORICHAN

                        ↑↑↑
                        記載内容は、昨夜ご紹介した内容とほぼ同じです。

                        が、この記事でも、RUSチームの不可解なメンバー大幅変更の理由は明かされていません。
                        一部のテニス賢者の方のSNSでは、カラツェフ選手&ドンスコイ選手がコロナ陽性反応ということでしたが、私は未だソースを確認できていないので言い切れません。

                        ただ、それがもし本当ならばムバダラは、まるで「ウィルスを拡散させるがためのエキシビ」だった、という汚名を背負うことになりますね(>_<)
                        あのアドリア・クラスターと大きく異なる唯一の点は、ムバダラは大会主催者が選手会長や現役選手「ではない」ということ。それだけに大会側の責任は大きく問われることでしょう。

                        ゆうたさまの仰る「上位選手がゴッソリと抜けてしまった感」が、実はそのほとんどがコロナ感染だった…という事態に限りなく近づきつつあり、2022シーズン幕開けからATP/WTAともにツアーは危険と隣り合わせの綱渡り運営を強いられそうです…。

                      9件の返信を表示中 - 151 - 159件目 (全159件中)
                      返信先: 庭球情報🖋瓦版📰2021.vol.4で#187742に返信
                      あなたの情報: