(中途半端ですが)2021ハレ1回戦 vs. ベランキス プレビュー(内容はほとんど芝シーズンプレビュー)

2021 Halle (ATP 500)
1st Round
Kei Nishikori vs. Ricardas Berankis[Q]

現地時間 2021年6月15日(火) 11:00開始
日本時間 2021年6月15日(火) 18:00開始
@ Tennispoint Court
短い芝のシーズンが、全仏が1週間後ろにずれ込んだ関係でさらに短くなりました。
(いつもマイペースなフランス・・・)

錦織は今週のハレに出場したあと、1週間開けてウィンブルドン。これで芝シーズンは終わりです。
ひょっとしたらハレの翌週にエキシビションに出場して調整、なんてこともあるかもしれません。

跳ねるクレーから滑る芝へと変わる時期は故障に注意しなければなりません。
芝ではクレーコートのような大股で足を広げ、わざと滑るフットワークは危険です。膝を曲げた状態で確実に地面を踏んでいかなければなりません。
これが臀部に負担となり、筋肉を痛めやすいとのことです。錦織も過去に2回はやっています。捻挫も怖い。
全仏の疲労も抜けているかどうか分かりませんし、遠征も長くなってきてその疲れもたまる頃。とにかく、怪我をしないこと、それが最も大事です。

ということで芝シーズンは、故障をしないことが第一で、結果は個人的にはあまり期待していません。
なにせ全仏が終わったばかりなのにもうウィンブルドン、その直後にオリンピック。その1ヶ月後に全米と、ビッグイベントが目白押しすぎます。
これはどんな選手にとっても過酷で、全てを狙うことは不可能に近い。
唯一、それに挑戦する可能性があるのはジョコビッチでしょう。
年間グランドスラム、オリンピックまで獲るとゴールデンスラム、もう二度とやってこないチャンスと見て全力で取りに来ると思います。

錦織がオリンピックをどのくらい重視しているかは分かりませんが、銅メダルを取ったリオが本人の中でも重要な位置を占めていますし、母国開催ともあれば力は入っているのではないでしょうか?
少なくとも、ウィンブルドン、オリンピック、全米と並べたら、ウィンブルドンのプライオリティは今年は落としてもおかしくありません。

逆にそのくらい楽に構えたほうが良い結果が出る可能性もあります。
芝は殆どの選手が慣れておらず、錦織にもチャンスがあります。

芝はビッグサーバー有利というのは間違いないと思いますが、錦織のサーブもある程度ビッグサーバー化しますし、むしろリターンを返せない選手にはきついサーフェスではないでしょうか。

錦織はスライスもネットプレーも上手く、決して芝適性がないということはないと思います(毎年言っている)。
初めてウィンブルドンでベスト8に上がったのが2018年(2019年にもベスト8進出)と、グランドスラムの中で最も遅かったのは主に体調面が要因だと思います(故障しがちな時期)。

そんなわけでこのハレは、見る方としても力を入れすぎないように見ていきたいなと。
一旦試合が始まるとそんなわけにはいかず、どうしても力が入ってしまうのですが・・・。

ドローはまずまずかと思います。

1回戦(今日は)予選勝者、84位のベランキス。
2021年のアトランタ2回戦で当たり、錦織がファイナル6-4で勝利していますが、1stセットを取られ2ndセットもタイブレーク、しかも9-7までもつれる際どい試合でした。

2回戦は第6シードのバウティスタアグートに勝ったコルダに決定しています。
バウティスタアグートは芝で生きるフラット系ストローカー。錦織もウィンブルドン3回戦で敗れたことがあり怖い相手でした。
しかしコルダも急成長中の若手、父親は1998年全豪優勝のペトル・コルダです。
正直どっちが来ても手強いなと思っていました。
最近、錦織は初物にはあまり強くないのが心配です。

勝ち上がるとズベレフとの今年4回めの対戦になります。
ここまで来たら、ズベレフの疲労にも期待は少々できるかもしれません。
ただ芝であのサーブはきついなあ。

SFまで行けばフェデラーとの対戦の可能性も!
筆頭シードはメドベージェフです。

ボトムハーフは第2シードのチチパスがwithdrawしたので比較的オープンになりました。
最近の成績からするとルブレフですかね。
期待しないとかいいながら、なんだかんだ楽しみ・・・。

すいません、時間が来てしまいましたのでここでアップします。

18時には間に合うかどうかは分かりませんが、環境が整い次第、スコア実況とツイキャス配信をします。

46 件のコメント

  • プレビュー有難うございます。
    団長の仰る通り、長く忙しい1年の試合スケジュールにメリハリをつけるべきだと思います。芝シーズンは怪我が怖いし短いし適当にこなしてくれたら良いかなとも思います。とは言え、ここも団長の仰る通り、試合が楽しみです!先ずはベランキスに勝って、練習したコルダにも勝って、お疲れモードのズベレフにも勝って、フェデラーと対戦!が理想ですが、とにかく怪我だけは気をつけてほしいです。

      引用  返信

  • ウィンブルドン2回ベスト8じゃありませんでした?
    シーズンの後半がめちゃくちゃ楽しみですね。ランキングの位置的には悪いですが、強さの位置的には結構いいところにいるはず

      引用  返信

  • ベランキス選手、IMGの元同僚で年も近く、お互いを良く知っているかと思います。
    ベランキス選手も若い頃から怪我が多くて才能の割には大成しきれず・・・(;^ω^)
    先日の全仏で3Rに進出してますが、ライジングショットの使い手でハードから速目のコートが得意かと思います。
    ウィンブルドンでは、マーカス・ウィリス選手に名を成さしめる敗北を喫したこともある反面、F・ロペス選手やチリッチ選手と激闘を演じたり、19年の大会ではシャポバロフ選手を倒しています。
    予選2試合を勝ち抜いた環境慣れもありますし、決して楽な相手ではないかと思います_(._.)_

    *2012年のアトランタで対戦してます。錦織選手がQFで添田選手にストレート負けした大会
    *鈴木涼介さん、ご指摘のように、2018、2019と2年連続でベスト8進出

      引用  返信

  • 団長さま、プレビューありがとうございます。
    ご指摘のように芝はケガが怖いですね。確かこの大会で以前ビッグサーバーと当たって(ヤノビッツ?)体を痛めたような気がします。ゴファンも今回リタイヤしていますね。
    できれば勝ってほしいけれど、無理をしないで無事に芝のシーズンを終えられたら満足です。でも勝ってほしい。。。
    久しぶりの試合、楽しみです👍

      引用  返信

  • 団長さん早めのプレビューをありがとうございました。
    「とにかく、怪我をしないこと、それが最も大事です」同意です。

    ゴファン選手がハレの芝コートで滑って転び左足を負傷して3セット目リタイアしました。錦織選手、転びそうになったら踏んばらないでうまく転がってね。

    今日は、何の因果か、狙ったように午後6時から9時までオンラインの仕事が入っています。皆様、ライブの応援よろしくお願いいたします。

      引用  返信

  • 団長さま 早めのプレビューありがとうございます。
    ベランキス選手と言えば、私は日本人選手との対戦が結構多く、勝利されているイメージがあります。
    昨年だけでも、コロナ中断前の
    プネー250QFでのvs杉田選手、
    モンテレイCHで、かわいいIMG後輩vs望月慎太郎選手
    コロナ明けでは
    シンシナティ1000(in NY)予選でのvs内山選手

    日本人には何度も壁になられていて、(時々)上位選手キラーでもある様なイメージです。(確か2019年、メドベージェフ選手も…?)
    下団さんのおっしゃる通り、決して侮れませんよね。

    錦織選手には日本人選手たちが敗けた分のお返しをして欲しい気持ちもありますが、かつてのハレでのイメージもあって(°_°)、ともかく🌱芝シーズンは、本当に “怪我をせず” を第一にしてもらいたいです。
    ☝️steffiloveさん のコメントにもあるように、昨日ハレの1回戦で早くもゴファン選手が転倒して足首の怪我から棄権しています。
    一緒に練習もしていたのに…観ていて本当に辛かったです(T-T)

    サーフェイスが変わったばかりの初戦は特に注意が必要だと思うので、無事突破してくれる事だけ願っています。

      引用  返信

  • 私からしたら全然中途半端じゃない、いつも通りのわかりやすいプレビュー、ありがとうございます。

    全仏はどちらかというと辛い時間が多かったみたいなので(それなのにベスト16ってスゴイ)、芝シーズンはとにかくケガなく、錦織選手自身が楽しいと思えるテニスが出来てハードコートシーズンに繋げられたらいいなと思います。

      引用  返信

  • 「2021年のアトランタ2回戦で当たり、錦織がファイナル6-4で勝利しています~」

    2012年のアトランタです_(._.)_

      引用  返信

  • 2018年のウィンブルドンから2019年のウィンブルドンまでGS5大会連続でベスト8以上進出を果たしてたのが・・・
    怪我は怖いですねぇ~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
    コロナも早く落ち着いてほしいですね_(._.)_

      引用  返信

  • すみません。ゴファン選手負傷の件、右足だったようです。

      引用  返信

  • 団長さん、プレビューありがとうございます😊
    ホントにクレーから芝への移行がいくらなんでも早すぎて……。全ての選手に対してどうか怪我だけは避けてくださいと祈る気持ちです。とはいえ、昨日からの芝の試合を見ると、真っ青な空に緑の芝が映えて美しいコートで打ち合っている姿は(その危険さえなければ)見ていて楽しい。以前、芝では気持ちよく滑ったり転んだりできることが大事とこちらのコメント欄で読んだ記憶があります。錦織選手が芝と友達になって仲良く楽しく遊んでいるようにプレーできたら見ているこちらも幸せなんだけど(何言ってんの💢ってな感じですね。スミマセン💧)
    1回戦に勝利した錦織の対戦相手はコーダ。バウティスタアグートが最近勝ててないのでもしかして…と思っていたら、ストレートで勝ち上がってきました。端折りながら見逃し配信で見ましたが、アグートはいつものようなキレがなく、ミスも多くDFもあって残念でした。コーダのサーブが見事でした。芝での錦織のサーブが良くなってるといいなあ( ̄∀ ̄)

      引用  返信

  • 団長さんのプレビューやあけびさんも言われていますが、芝になれば、錦織のサーブも強力になると思うので、ある意味、雰囲気の違う錦織が見るられるかもと今からワクワクしています。(エース〇〇本!ビッグサーバーに変身・・みたいな・・)
    ケガには当然、気を付けてもらいたいけど、失効ポイントを考えると、ここで、ポイントを稼いで欲しいという思いが持ち上げてきますな~。とにかく、本日18時、左手にチューハイを持ちながら、全力応援に入ります!(^^♪

      引用  返信

  • 団長さん、早々とプレビューをありがとうございます。

    短い芝のシーズンがいよいよ開幕します。私も個人的には美しい青芝の上でのテニスは毎年とても楽しみなんですが、選手にとっては大変ですよね。
    クレーからグラスへ、ほぼ正反対の特性を持つコートへと変わるので怪我しやすくなるわけなんですね。団長さんの説明が具体的でよくわかりました。

    全仏の疲労が取れていますように!
    怪我をしませんように!
    芝適性を十分に発揮できますように!

      引用  返信

  • 芝ですね〜ハレですね🎵
    私も、緑の芝のシーズンは大好きですが、怪我の無いように乗り気ってください錦織選手〜
    もう、始まりますね、楽しみ〜⤴️

      引用  返信

  • ブレーク。

    錦織君、意外に?調子がよさそう。
    攻めてる。
    さー、次はキープ集中。

      引用  返信

  • ベランキス選手にはちょい不運なコードボールから
    BPのチャンス活かして、深いボール! ブレイク

      引用  返信

  • ヨシッ!ナイスキープ! 4ー2
    べランキス選手をガッツリと見るのは久しぶりですが、佇まいが「ほぼ杉田祐一」・・・😅

      引用  返信

  • ベランキス選手、マイケル・J・フォックスの若いころに似てる。顔はね。

      引用  返信

  • なんでスタッフでなく、錦織のコーチがせっせとお仕事?笑
    キャー、配信が留まった😱今のキカイのせい?

      引用  返信

  • 錦織選手 6-3 第1セット先取( `ー´)ノこのまま押し切れ~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
    ええでぇ~(V)o¥o(V)ええでぇ~(V)o¥o(V)ええでぇ~(V)o¥o(V)

      引用  返信

  • SPきたー ブレークとって第1セット先取! 6-3
    第2セットもがんばれ〜

      引用  返信

  • (*≧∇≦)ノ1ストセット先取🎵
    1ストサーブ勝率80%超えましたよ🎵

      引用  返信

  • 第5ゲームの大ピンチをしのいだ! さあ、チャンスをつかめー

      引用  返信

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

     テニスを愛する理系人間。よく理屈っぽいと言われる。  プレースタイルはサーブアンドボレー、というよりサーブ。ストロークは弱い。  2008年2月15日に本ブログを開設。その数日後に錦織圭はあのデルレイビーチ優勝を成し遂げる。  錦織圭の存在を知ったのは2004年。その後2006年全仏ジュニアベスト8で再注目。2007年のプロデビュー(AIGオープン)で錦織の試合を初観戦。その後の活躍を確信し、今に至る。