QND(急に錦織出る)で嬉しい久しぶりのGS参戦(2024全仏オープン 大会プレビュー)

なぜナイキ

急に、錦織圭、出る。(QND)

3月のマイアミ以降、大会にエントリーしてはキャンセルするとという状態が続き、状態が心配されていた錦織の動向が判明したのはほんの6日前でした。
モンテカルロでデミノーと練習。

ATP250やチャレンジャーでの下慣らしもなく5セットマッチの全仏に出るとも思えず、芝もスリップや臀部への負担などがあり出るとは思えず、この時点では意図を図りかねていました。
欧州のクレーチャレンジャーに出るつもりなのか、もしくは高いレベルの練習相手を求めてのことか(大会がすでに終わっているモンテカルロでの練習ということもあり)と思っていました。

と、思っていると突如、全仏の会場でシナーと練習。ダニエルとも練習してインタビューにも応じ、どうやら全仏に出るらしいとのこと。
これまでの慎重姿勢から一転してのいきなりのGS参戦は、サプライズ中のサプライズです。
阪神半疑(ツイート原文ママ)だった私も、本人が「90%出る」と言っており流石に今日は臨戦態勢です!
GS出場は2021全米以来でしょうか。不安がありつつも錦織の復帰を喜びたいと思います。

何回か練習映像を見たところ、まずます動けているように見えます。ただサーブについてはまだまだかもしれません。テニスの調子もそんなに良くは見えませんでした。
それでも体調に不安があったら5セットマッチをしようなどとは思わないでしょうから、体の不安は後退しているのではないでしょうか。
本人が「ハイリスクですけど」と言っているのは、試合が長引いた時にどうなるかわからないという意味だと推測しました。
3セットで終わる分には3セットマッチのフルセットと同じですし、通常5セットマッチでは体力配分を考えながらプレーするので、3セットマッチのフルセットより体力消耗は少なくなる傾向にあると思います。
とにかく勝つにせよ負けるにせよ5セットまで行ってほしくないです。で、そこを行ってしまうのが錦織圭でもあります。

ドロー運の悪い錦織圭が、1回戦の対戦相手に予選勝者のディアロ(166位)を引きました。勝利の可能性という意味ではツイているし、錦織が復帰戦ということも加味して5セットに行くかも(相手が上位シードだったら3セット負けで体のダメージ小だったかも)という意味では不安もあります。

錦織は全仏2週目のチャレンジャー(ザグレブ)、芝シーズンは6月13日からのハレ、6月24日からのイーストボーン、7月1日からのウィンブルドンにも出る予定のようです。
いつものことですが体次第です。でも、完全に本格復帰を見据えたスケジュールですし、それだけの見通しが立ってきたのかなということが非常に嬉しいです。

今大会はおそらくナダルの最後の全仏となるでしょうし、ジョコビッチは不調、シナーもマドリードQFを棄権しローマを欠場するなど、波乱要素が満載です。
1回戦からナダルはズべレフと当たってしまいますし、マレーvsバブリンカという超豪華カードも。ほんと、どうなっちゃうんだろうという感じですが、我々的には錦織が無事に5セットマッチを終えてくれること、その1点だけを願いですね。
まずは今日、勝っても負けてもいつもの全力応援で臨みたいと思います。

ちなみにアイキャッチ画像は、chatGPT-4oに「全仏オープンでプレーする錦織圭、イラスト調」で作成させたものです。進化に驚きました。
ナイキのウェアになっているけどw

大会プレビュー

大会情報

大会名:全仏オープン Internationaux de France
カテゴリー:グランドスラム
サーフェス:クレー
開催地(時差):パリ(7時間)
ドロー数:128
獲得ポイント:優勝2000/準優勝1300/ベスト4 800/ベスト8 400/4回戦200/3回戦100/2回戦50/1回戦10

出場選手情報

シード選手

#1 ジョコビッチ
#2 シナー
#3 アルカラス
#4 ズべレフ
#5 メドベージェフ
#6 ルブレフ
#7 ルード
#8 フルカチュ

日本人出場選手

錦織圭
西岡良仁 (1R vs. オジェアリアシム)
ダニエル太郎 (1R vs. ルブレフ)
望月慎太郎

想定対戦相手

1回戦 ディアロ
2回戦 シェルトン[15] 
3回戦 オジェアリアシム[21] 
4回戦 アルカラス[3] 
準々決勝 ルブレフ[6]/チチパス[9] 
準決勝 シナー[2]/フルカチュ[8] 
決勝 ジョコビッチ[1]/ズべレフ[4]/メドベージェフ[5]/ルード[7]/ナダル

過去の成績

2021 4R (lost to Zverev
2020 2R (lost to Travaglia)
2019 QF (lost to Nadal)
2018 4R (lost to Thiem)
2017 QF (lost to Murray)
2016 4R (lost to Gasquet)
2015 QF (lost to Tsonga)
2014 1R (lost to Klizan)
2013 4R (lost to Nadal)
2011 2R (lost to Stakhovski)
2010 2R (lost to Djokovic)
2008 Q2R (lost to Greul)

リンク集

  • ATPサイトの大会ページ
  • 大会公式ページ
  • シングルスドロー

26 件のコメント

  • おはようございます。
    パリは曇り空、15度くらいかな涼しいですが雨は降らなさそうです。間も無く会場に到着します。
    2年半ぶりのGS参戦。この界隈でも唯一のGS連続観戦になる幸運を喜び、歓喜感涙を感じる幸せな時間をコート6.第3試合に行きたいと思います。

      引用  返信

  • 記事立て有難うございます!
    QNDの意味も分かってひと安心。新しいテニス🎾用語かと思ってました。(テニス用語っちゃあテニス用語かな😆)
    対戦相手のディアロは203cmでパワーヒッター?
    既に私は怯えておりますが、決断したからには試合して頂くしかない😤
    とにかく怪我なくプレーしてほしいです。
    時々で良いからさすが錦織!というショットも見せてもらえたら言う事なしです☺️
    あ~、夜が待ち遠しい❣️

      引用  返信

  • カフーさん、とてもとてもとても羨ましいです🥰
    思う存分楽しんで下さいネ。で、もし余裕があれば我々にもコメント等で楽しさを伝えて頂ければ有難いです☺️

      引用  返信

  • 団長さま プレビュー記事ありがとうございます
    QNDに阪神半疑〜笑笑
    かつて錦織選手が 好きにならずにいられないと宣ったサーフェスですもんね!勿論その頃のようには行かないのは判っていますが 試合を観られる 全力応援できることが本当に嬉しいんですよ!

      引用  返信

  • 団長さん、QNDにもかかわらず、早々とプレビューをありがとうございました。

    chatGPTの画像がオシャレー!エッフェル塔を背景に伝家の宝刀BHの構え。錦織圭のシルエットをよく捉えてますね。UNIQLOじゃなくNIKEなのもご愛嬌。

    3日ほど前、有名どころと練習始めたという情報が入った時はいきなり全仏に出るとは思いもしませんでしたが、今はその決断を歓迎しています。
    長引いた故障から試合に出られるまで回復したことがまず嬉しいし、この間モチベーションを失わなかった心の強さにも感服!
    踏んだり蹴ったりの経験には慣れてるかもしれないけれど、やっぱりモチベにおいても天才だなと思います。

    「勝つにせよ負けるにせよ5セットまで行ってほしくないです。で、そこを行ってしまうのが錦織圭でもあります。」というところ、笑ってしまいました。笑い事じゃないけど。

    ともかく、復活した錦織圭のプレーが見られると思うだけで嬉しくてワクワクしてます。今日は久しぶりに私も臨戦態勢で、朝から準備整えて気合い入ってます。
    現地応援の皆様、どうぞ声援よろしくお願いします!こちらもテレビの前ですが声をかぎりに応援頑張ります!

      引用  返信

  • もう今夜なんですね〜 心の準備がまだ出来てなくて、落ち着きません! 

    頑張って〜!!

      引用  返信

  • 団長さん、嬉しいうれしいプレビューをありがとうございます😭
    「阪神半疑」確かにその通りで。
    先週からパリ出張で、こき使われていましたが、今日は1日休み。偶然にも厳しい公式リセールチケット争奪戦を勝ち抜いてシモーヌマチューの指定席を入手。これで太郎ちゃんの試合も錦織圭の試合も、観られます!
    カフーさん、皆さん 一緒に応援しましょう
    楽しみすぎる

      引用  返信

  • ほんと?ほんとに??
    でも自分の心にブレーキをかけつつ今日まで動向を見守って参りました。シナー選手や太郎選手との練習動画も見ましたが、直前までブレーキペダルに足はかけたままにしておこうと思ってます(^◇^;)。

    今日、内田暁さんのLINEの記事の中にヨハンソンコーチとサーブの改良に取り組んでいる最中…とありました。足を広げたままからまた引き寄せる方式に変える(戻す)そうですね。今はフィジカル面を強化中で、今後膝の具合を見ながらということですので、そこも今後の注目ポイントかなと思っています。

    またグランドスラムのコートに立つ錦織選手の姿が見れる(かもしれない)ことはワクワクが止まりません。

    しつこく言いますが、いつでもブレーキは踏める順番はしてます笑。
    ドキドキとまりません

      引用  返信

  • 団長さま、さっそくのプレビューありがとうございます。
    皆さんずっと 心にも 言葉にも蓋をした様に、あまり情報に惑わされない様にと、錦織選手の動向を見守って来られたと思います。
    でも、今夜こそ復帰の嬉しさを解放していいと思うと…本当に感無量(;▽;)
    それも赤土のGSの舞台でいきなりなんて!
    心折れること無く、ずっと準備をし続けてこの場に戻って来てくれた努力に対し、感謝しかありません。

    クレーシーズンに入って、クレー過去動画を漁るように観ていました。
    細かい不安はあったとしても、Liveで動く姿をしっかりと堪能します。
    心から熱烈応援📣!!٩(*˙0˙*)۶

      引用  返信

  • 阪神🐯半疑だと👹🔪🔥
    ゆうた👿団員!!!!!突っ込みなさ~い🦏🦏🦏💨🔥🔥🔥

      引用  返信

  • 団長さんの記事アップを見て、
    「いよいよ戻ってきたんだ。。」という感慨に浸っています。

    大坂なおみ選手の試合をチラ見しながら、
    早くもドキドキが止まらない。

    元気にプレーする姿を見られるだけでも十分と思いつつも、
    きっと錦織選手らしい試合運びを見せてくれるのではないかと
    期待してしまいます。(欲張りはダメですね)

    どうか故障せずに最後まで無事にプレーできますように! 

      引用  返信

  • 団長さま、久しぶりのレビューありがとうございます。
    これまでずっと出そうに見えてスキップしていたので、突然シナーと練習動画が出てきた時は
    驚きました。いきなりのGSびっくりだけどうれしいです。
    相手は203cmの若手ですか。初めての対戦、楽しみです。
    1試合1試合、大事に応援していきたいですね。体を大事に🙏

      引用  返信

  • 団長さんプレビュー記事ありがとうございます。と書くのもひさしぶりだなあ。(:_;)
    練習動画のアップも無く、エントリーしてはキャンセルするという状態が続いていたので、今年もダメかなあとどんよりした気持ちで毎日過ごしていました。
    が、にわかに飛び込んできた嬉しいニュース。まだまだ本人が納得いく状態ではないと思いますが、
    いいんです観れるだけで。

    コートに立つ錦織選手を見たら有難くて拝んじゃいそうです。

    イラスト1枚目はよく似ている凄いとおもいましたが、
    2枚目は北斗の拳かっ、3枚目に至っては誰?
    笑わせて頂きました。

      引用  返信

  • 一応買って置いた全仏ウェアを着て応援準備しつつも
    太郎ちゃんナオミちゃん慎太郎くんも頑張ってて誰を応援していいかわからない。

      引用  返信

  • 団長さん、QNP(急な錦織のプレビュー笑) ありがとうございます😊
    いやあ、今回の復帰は本当に急で驚きました🫢
    でもそれは待つしかない私たちの気持ちであって、
    きっと錦織陣営は前哨戦からずっと出場できる状態を目指して
    トライしてきたんだろうなあ。満を辞してここまできた。
    急じゃないんだろうな。やっと辿り着いた。
    錦織がやれそうだ、チームがやれそうだと、判断して出場
    なんだから、応援にも力が入ります。
    日本人選手みんな応援したいけど、全員に全力出したら
    錦織の試合までにエネルギーが切れそうなことに気づき😅💦
    今ちょっと休憩。どんなプレーを魅せてくれるか楽しみ。

      引用  返信

  • ここにコメントできる日がやっときた~!いつものようにただひたすら全力応援、頑張れ錦織!

      引用  返信

  • 団長様、記事立てありがとうございます!前哨戦をスキップしたので、絶対に全仏オープンは出れないものだと思っていたら、なんと出場するとは!
    久しぶりに錦織選手の試合が見れるのは嬉しいけど、いきなりの5セットマッチで心配もあり…。
    兎に角、勝敗よりも怪我なく試合を終えられますようにと、神社でお祈りしてきました❗
    現地応援の方々、どうか後押しの声援を頼みます。私も日本から精一杯応援します。

      引用  返信

  • 太郎選手、かなりルブレフ選手のメンタル破壊に近い処までおいこんでいました。大健闘です。
    さて途中でマチューを抜けて本来のチケットのランランでアンベールソネゴを観て今は望月選手の試合です。
    上手く対応できています。がまもなくコート62試合目も終盤いよいよコート6に入ろうと思います。

      引用  返信

  • コート6前の試合ファイナルイン
    ちょっと仮眠とろうかしら。

      引用  返信

  • またまたお久しぶりです。

    例によって、錦織君の試合の前の試合が長引く、か・ら・の・土砂降りの雨だよん。
    いつまで待たせるの~?

    これだから錦織君の試合はますます楽しみになるのね。
    (無理やり前向き!)

      引用  返信

  • 前2試合とも女子だし、10時位には始まるかしら・・・
    前の試合が熱戦となりファイナルにもつれ込む・・・
    からの雨中断。
    こういう「なかなか始まらないよー」と言いうのさえ
    久しぶりで楽しんでいる自分がいます。
    とにかく元気にプレーできますように!!

      引用  返信

  • こんなに観客の気を持たせるなんて、相変わらずの千両役者だなあ。前の出し物を長引かせ、おまけに雨まで降らせるとは。←いつも通りだよと天も味方してる。(無理やり前向き!その2)

      引用  返信

  • 突然のゲリラ豪雨で試合中断☂️☔️雨粒が大きい💦
    外コートの観客の大半は慌てて屋内へ退避、コートはシートで覆われた。この間にトイレへ行けてよかった( ̄◇ ̄;)
    晴れ間が見えてきた。運営スタッフがシート上の水分を除去し始めた👏ありがとう
    フルカチュ相手に大健闘の慎太郎選手にとっては恵みの雨になればいいな
    コート整備進んでます。コスチュクvsピゴッシは最終セット、ピゴッシが1ブレイクアップ4-2

    錦織vsディアロも もうすぐだ。

      引用  返信

  • 団長さんが書かれているように、とにもかくにも、5セットマッチを最後まで戦いきれることを願っています。

      引用  返信

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

     テニスを愛する理系人間。よく理屈っぽいと言われる。  プレースタイルはサーブアンドボレー、というよりサーブ。ストロークは弱い。  2008年2月15日に本ブログを開設。その数日後に錦織圭はあのデルレイビーチ優勝を成し遂げる。  錦織圭の存在を知ったのは2004年。その後2006年全仏ジュニアベスト8で再注目。2007年のプロデビュー(AIGオープン)で錦織の試合を初観戦。その後の活躍を確信し、今に至る。