ホーム › フォーラム › 鼻血ブログラボ › 錦鯉🐉を養殖しましょう👀 › 返信先: 錦鯉🐉を養殖しましょう👀
2016/11/01 20:33:19
#31973
パリMSのジョコビッチ/ジモニッチ組のダブルス敗退で、ふと思いました。昔は単複ともランキング上位者がゴロゴロいました。今そういう選手が皆無なのは何故でしょうか。
例えば今のBIG4&バブ&ラオ&錦織選手のキャリアハイは以下の通りです。
単 福
ジョコビッチ 1 114
マレー 2 51
フェデラー 1 24
ナダル 1 26
バブリンカ 3 88
ラオニッチ 4 103
錦織 4 167
ダブルスが30位以内となったのはフェデラー選手、ナダル選手のみ。翻って往年の名選手は、キャリアハイが単複ともに高いんです。
単 福
マッケンロー 1 1
レンドル 1 20
エドバーグ 1 1
ベッカー 1 6
サンプラス 1 27
アガシ 1 123
クーリエ 1 20
アガシ氏だけは例外(笑)で、後は逆に皆ダブルスでも30位以内。マック氏&エドバーグ氏に至っては単複1位! でもどうしてなんでしょう? 今そんな選手いません。そこそこの選手はいます。ロペロペのF・ロペス選手とか、ドディメロのドディグ選手とか。でもシングルスは奮いませんね。
もしかしてツアーの構造等が現在と異なっていたんでしょうか。
最近の20コメント